ネガティブな考えはなかなか消えない。
放っておくと自動思考で、どんどん悪い予測やら、ネガティブな考えを増やしていく。
それを打ち消す方法はないか?
私は認知行動療法もやったし、
うつ抜けの本に書いてある方法も試してきた。
だが、大抵の方法は、私のネガティブな自動思考を止める事はできなかった。
しかし、今日つぶやき続けた言葉は違った。
自分のネガティブな自動思考を抑え、不安症を軽減させた。
そのつぶやき続けた言葉。
『まあ、良い』という言葉。
例えば、明日の仕事を思いだし、
明日、急に重い仕事を振られて、ショックを受けるという、ネガティブな出来事を予測したとする。
その時『まあ、良い』と心の中でつぶやく。
できる限りの上から目線でつぶやく。
自分がお殿様になった気分でつぶやく。
すると、スーっと、今まで苦しんでいた明日の仕事の悪い予測が消えて行った。
今日は、ネガティブ思考が起こる度に、『まあ、良い』とつぶやき続けた。
結果として、今まで味わった事のない、安らいだ1日を過ごす事ができた。
子供とも遊んだりできたし、いつも味わえない料理も味わう事ができた。
この言葉は有用だ。
コツは、自分が偉いお殿様になったような気分で、下っぱの役人に対して、『まあ、良かろう』と許可みたいな感じをイメージしてやることだ。
なぜ効果があるのだろうか?
それは、一つは、ネガティブな自分の思考を否定していない事。
もう一つは、自分がネガティブ思考よりも上の視点から判断を下している事。
これにより、ネガティブ思考に支配されるのではなく、こちらが逆に支配するようになり、感情の支配権を握れる。
このような理由から、『まあ、良い』という言葉をつぶやくのはおすすめだ。